MediTelとは?
About
ドコモが開発した無料で使えるオンライン診療サービスです
オンライン診察予約、医師とのテレビ電話による診察、クレジットカードによる
診察料の決済のほか、日々の健康データを蓄積することが可能なサービスです。
さらに健康に向けたアドバイス、テレビ電話による診察など、
オンライン診療をより身近で簡単にできるようになります。
ご利用の手順
Procedure for use
STEP 1
病院で診察
STEP 2
かかりつけ医と相談
STEP 3
診察予約
STEP 4
オンライン診療
STEP 5
お会計
STEP 6
薬・処方せんの受取
料金について
About price
- 導入費
月額費
患者負担 - ¥0
患者のライフスタイルを変えていきたい。
そんな想いからオンライン診療の普及を目的として、無料で提供させていただきます。
今後有料で利用できるサービスの提供も順次行っていく予定です。
※オンライン診療に必要なサービス一式は
無料でご利用可能です。
- ※ 診察料やシステム利用料は患者へ請求可能です。
- ※ 医療機関はカード会社へのクレジットカード手数料が別途かかります。(患者自己負担の4%)
- ※ 患者数や医師アカウント数によって料金が発生することはございません。
導入メリット
Benefits
MediTelを利用することで患者さんに来院してもらう必要もなく、
診察室で待たせることもなく診察を行うことができます。
遠方の患者さんも来院可能になり貴院の診療圏拡大に貢献します。お客様の満足度向上によって「選ばれる」クリニックになります。
通院時間ゼロ、待ち時間ゼロを実現。
忙しくて通院できなかった患者さんも受診しやすくなります。
定期的に通院をされている患者さんはMediTelで、症状の重い患者さんは対面など、容態に応じて適切な診療が行えます。
お客様の声
Doctor’s Voice
インターフェースと機能
Interfaces and features
Point1
カレンダー
患者さんの診察タイミングを、カレンダー画面で抜け漏れなく管理できます。

Point2
メッセージ
臨時休診など患者へのお知らせなどをメッセージにて送信することができます。

Point3
オンライン診療
患者の顔や表情を見ながら診察を行うことが可能です。発信は医師から行います。

サービス概要
Service overview

ご利用までの流れ
How to Start
STEP 1
お申込み・ご契約
内容にご納得いただけましたら、Web申込にてご契約をさせていただきます
※申込み後、担当者から確認のお電話をさせていただきます。
STEP 2
ご準備
ご利用環境として、インターネット環境、PC、マイク、ウェブカメラ等
STEP 3
導入・設定
マニュアルをもとにシステムのセットアップや病院情報を設定いただきます
STEP 4
ウェブ公開(希望される場合)
MediTel公式サイトにて、導入医療機関としてご紹介致します
掲載する/しないをお選びいただけます
手のひらに いつもの先生を
MediTelを利用することで患者さんに来院してもらう必要もなく、
診察室で待たせることもなく診察を行うことができます。
オンライン診療という新しいスタイルでより選ばれるクリニックへ。




佐藤譲 病院長
関東労災病院
協力医療機関としてMediTelの実証実験に参加しました。生活習慣病は自己管理と治療の継続が重要です。
MediTelを活用すれば、患者様の通院のハードルを下げることにより治療の継続を促進し、健康管理データの登録により自己管理を楽にすることができます。
高橋正典 先生
大船 睡眠・糖尿病内科
MediTelを利用することで遠くからいらっしゃる患者さんにわざわざ来院しなくてもすむため、とても喜ばれました。
また患者さん自身が体重や血圧など健康データを登録することで健康管理への意識が高まっていました。